2020.10.13 06:40お久しぶりです2016年から時は過ぎ、世は2020年、時間が経つのは早いものです。久しぶりにミャンマー時代のブログを読んでいたらこの時の私ったら生活をがんばっていたなあと感じ、文章を書いてみようと思ったのです。というのも、日々あっちへ行ってこっちへ行って東京をぐるぐる回っているわけですが、(す...
2016.09.16 13:58食べ物に関してミャンマーに来て2ヶ月後に食中毒になった私ですが、それからは何にあたることもなく、まあ盲腸にはなりましたが、比較的健康に暮らすことができています。しかし、今までミャンマーに遊びに来てくれた日本からのお友達3名様が3人とも帰国後すぐにお腹をこわしているところを思うとやっぱりまだこの...
2016.09.15 12:49タオ島とミャンマールーミョルーミョはミャンマー語で「人」っていう意味でしてミャンマールーミョはミャンマー人という意味です。みなさまはお気づきでしょうか。私はミャンマーに住んで1年3ヶ月程度、あ、この人1年以上住んでいるからミャンマー語しゃべれるんでしょ!?しゃべれるんでしょ?!その答えはNOであります!!...
2016.09.14 12:49タオ島大好きお隣タイランドへ週末トリップしてきましたサワディーカー!タイはなんでもあるしすごいけど今回はサムイ島を経由してフェリーで2時間、タオ島に行ってきました。タオ島へ行ったのは今回で2度目となります。思い起こせば3年前、あれは9月のことでした。小笠原諸島へ旅行の計画をたて、船、ホテル、...
2016.09.09 15:46待ってる。タイの出国を並んでいたら「キャーーーーーーーっっ!!!!」ってもーのすごい数の女の子の声がしてでも何が起きてるか分からないからなにかしらなにかしらってそわそわしながら出国したら周り全てが女の子ー!!わくわく感が伝わってくるぜ!
2016.09.08 17:17フルーツミャンマーに住んでからこっち、近くのアジアにちょろっと行くことも増え1−2時間のフライトをよくしております。最近機内食の保存料が身体に合わなくなってきたのか機内食が食べられず、フルーツがあるときはフルーツの盛り合わせにチェンジしたりしています。先日のフルーツ盛り合わせがこちら。
2016.09.07 17:17通学路ミャンマーの交通渋滞はそれはそれはひどいもんです。車が動かなすぎて、自宅から2回まがり大通りに出るまでに40分かかる場合もあります。車の量が多いのはもちろんありますが、学校の下校時刻にあたってしまうと大渋滞が起こります。つまり毎日同じ時間に同じ量の渋滞です。ミャンマーの学校は午前...
2016.09.06 13:48たけのこラジオから天気のプロフェッショナルが来週には雨があがるよ、と話していた本日はいかがお過ごしですか?ミャンマー人男子が里帰りしたということで、ネピドーの名産であるたけのこをいただきました。こちらになります。
2016.09.05 13:34オーダーメードミャンマーの民族衣装といえばロンジー(腰に長い布を巻く)なのですが、女の子たちはオーダーメイドでセットアップを作ったり、自分で色々アレンジしていて華やかでかわいいです。でもでも最近は洋服を着ている人も増え、友達の会社では2年前はほとんどの現地スタッフがロンジーを着ていたけれど、今...
2016.09.04 15:52待ってる。今わたしが何を待っているかというと9月28日を待っています。あなたならわかるでしょう、28日に何があるのですか?それは宇多田のヒッキーがニューアルバム発売ですね!!!!!!!やったーーーー!!!!!!!!とと姉ちゃん初回の主題歌で私泣いたよ。日本にいなくても聴けるよ、ありがとうジ...
2016.09.03 11:38巣箱雨季の間はものすごーく雨が降るのですがたまに美しく晴れたりもします雨と雨の間に少し時間ができたら散歩したい気持ちになるものでして今日は池の周りをうろついたわけであります散歩すると思うけど、古くてぼろぼろになった建物も多く木がけっこうあって(でもジモティーに言わせたらだいぶ減っちゃ...
2016.09.02 12:09男子21歳私がよく会うミャンマー人(21歳)は、首都ネピドーの近くの山の中育ちで、ヤンゴンへは出稼ぎにきています。そんな彼は山の中で育ったからなのか自然に対するキャッチ力が秀でており、1年に一定の期間だけ咲くパダウの花が「もうすぐ咲くよ」「あれはまだ」と目利きができ、空を見上げれば雨が降る...