アグラ、タージマハル
世界史の資料集に載っていて印象的だったのは
エッシャーのものみの塔と、アルタミラの壁画、
あとはやっぱりタージマハルですよね!
わかります、わかりますその気持ち。
インドに来たらタージマハルですよねー
というわけでインド4日目、
デリーから電車に乗ったらアグラに着きました。
初日にチャーターした車のドライバーさんが、アグラは日帰りで
全然良いけど暑いし荷物も駅に預けるのは心配だから
休憩のためにホテルを取った方がいいんじゃない?というナイスアドバイスを
くれたのでアグラでも宿泊はしないけれどホテル(800円くらい)をとり優雅に観光することにしました。
実際に見ると本当に綺麗ですね。タージマハル。柱3本はメンテナンス中。
この赤いかなり臭い靴をサンダルの上に履くと、ダージマハルの中にも入る事ができます。
中にはお墓(レプリカ)が二つ並んでいて、とても厳粛な雰囲気がしていて、
観光客がうるさくしてごめんなさいーーーという気持ちになりました。
近くで見ると本当にこまかくて、綺麗ですねー。
お金も労力もかけたんだなあ、愛ってすごいなあと思いました。
タージマハルからアグラ城へ。
アグラ城では学校の課題とのことでで謎の取材を受ける。
「アグラ城に来てどう思いましたか!?」「Beautifurl」
「インドをどう思いますか!?」「人が多い」
なんか、気の利いたことが言えなくてごめんなさい..
(ジャパニーズに真剣にカメラを向けてくれる少年。)
インドに着いてからこっち、1日5回くらいは知らない人に写真を一緒にとってくれと頼まれるのだけど、これは外国人が珍しいからなのかな。
夕暮れのタージマハルも綺麗ねー
美しい人は正面も横顔も朝も夜も綺麗なのねー
ホテルで夕食。だいぶ青いけどマヤホテルに併設しているレストラン、美味ですよ!!!!!
0コメント