インレー湖に行ってきた その2

その1を書きましたが

その2のないまま2月がくるところでしたね!

あぶないあぶない〜〜お元気ですか?



インレー湖のハイライトは

もちろんインレー湖観光で、

朝7時頃から出発し船にのり運河を渡り、広い広い湖を移動しながら

パゴダに行ったり

シルバー売りつけられたり

首長族に会ったりするのです。


インレー湖の早朝は霧も深く、

ヤンゴンとは違いとても寒いです。


寒すぎて私の目の前で小さくなる女性。(この日は船を漕いでくれるおじさんとおじさんを指示するおばさんの二人の船でした。おそらく夫婦です)


湖には漁師もたくさんいて、カゴを使って魚をとっています。


なるほどこれが観光の見える化。





インデインの仏塔は素敵だし


パオ族のマダムはいかした感じです。


ところで私、わりとどこでも寝る事ができまして、

車、バス、飛行機、二人がけのソファー、床、すぐに寝ることができまして、


インレー湖観光って船にのっている時間が長いので、

眠くなるんですよね。

風はすごく強くて船も揺れるんですけど、

眠いんですよね。

で、一通り湖まわって街に帰る時、私は寝ていたのです。



途中目を覚ましたのですが船が止まっていてですね、

おや?と思いましたけど二度寝したのですね。

30分くらいたってもまだ凪であります。

船が動いていないのですね。



チャンクに確認したところ、

「どうやら魚を探しているらしい。」



ほうこの広い湖で魚を。



そこらにいる漁師さんたちに魚がとれたかどうかを聞いてまわっているらしく、

もはや二人の夕飯の買い物に付き合っている乗客。


意外と魚がとれていないみたいで漁師さん達に聞いてはふられていたようです。


そしてやっとこさ魚ゲット!

よかったですね〜〜〜〜

ビニール袋に7匹くらい入れて、


1000チャット(100円くらい)をお支払い。

7匹100円!!!!この漁師さん今日捕った魚全て売ってましたよ7匹。

安すぎるよーいいのかなー。いいのかー。



湖の上では野菜も栽培していて、

街ではとれたてのオーガニックの野菜が食べられます。

これはヤンゴンではなっかなか食べられないご馳走で、本当に美味しかったです。


食って大事ですー。インレー湖に行った際には「Chillax bistro」がおすすめ!


0コメント

  • 1000 / 1000