スーパー
今朝起きたら日本から「おはよ東京冬きた」と連絡がございましたが
こちらは着実に夏にむかっていますこんにちは。
ローカルの女の子たちが行くお店ではロンTとか薄手のニットが売られ出したのですが
季節の標準はどこの国に合わせているんでしょうかね?
6月にミャンマーに参りまして早3ヶ月ちょっと、3ヶ月たったらもう
何を食べても大丈夫とのことですのでもはや野菜やフルーツは市場で買っています。
魚やお肉はまだスーパーだけどね!
スーパーでそれらがどんな風に売られているかって?
魚は冷やされて(あんまり買わない)
お肉はしきつめられて(こちらはよく買う)
売っています!!
ミンチが欲しい時はスプーンですくってビニール袋に入れてくれるよ!
これは小包装より資源削減だねえ。
欲しい部位がなかったら言えばその場で切ってくれるよ!
ミャンマーの店員さんの柔軟さよ・・
いつも行くスーパーでは行くたびに何か新しいものが増えていたり、
先週あったものがなかったりして、
欲しいものを見つけたらその場ですぐ購入、が鉄則であります。
調味料、あんまり揃わないかも。
0コメント