ガスがこない

現在、ガスを待っております。

ガスはプロパンガスみたいなやつをつかっており、なくなったらガスの表面に書いてある電話番号に電話してもってきてもらうのです。はじめてガスがなくなりましたので電話をし、なんとか男の子が来てくれ、ガスを持って行き、15分後に戻ってきます、と言い残しはや1時間。彼はどこに行ってしまったのでしょうか。


水の次はガスかよ〜〜ってお思いのあなた。私が1番そう思っています。


がしかしここはミャンマーなので待ってみます。



ところでヤンゴンですが、こちらの記事にもある通り、デパートみたいなところに

行くとミニスカート女子が多くいます。

これは私見ですが、幼い時からロンジー(巻きスカート、ミャンマーの伝統衣装)を履いている女の子たちが年頃になってミニスカートを履くと、足が綺麗。

足が綺麗な子がミニスカを履くともいえますね。なるほど。

ミャンマーの女性は小柄な方が多く、細い、足も綺麗。蚊とか刺されないのかなー。

でも、ミニスカートやファッショナブルな服、はうきますね。それは外国で外国人が目立つように、身につけているものと都市を比較した時に発展の速度が合わないというような。

ファッションが映えるような都市は、と思ったけど、道路のまっすぐさだったりライトやネオンだったり看板だったり、都市の構成がそうさせているような都市というか。それが良いかという話ではなく。今が雨季だからそう思うのかもしれないけども。

でもこれからミニスカ女子も目立たないくらい増えたりするのでしょうなー。

現在デートといえば散歩、映画、カフェのみってこの間知り合った男の子が言っていたけど

その頃にはレジャーの選択肢も増えているのでしょうなー。

写真はミャンマーの料理、モヒンガーを超絶おしゃれに仕上げたもの。モヒンガーは屋台でもたくさん売られている麺料理で、スープはなまずです。ナマズ。

がしかしここのは美味しい!商売上手〜〜〜!!!!!!

0コメント

  • 1000 / 1000