浮かれている

ハローです

ミャンマーはもうすぐ水かけ祭りということで
街中がなんとなく浮かれております。

この土日もあちらこちらでイベントが開かれたり
寄付によって料理やジュースが配られたり

水かけ祭り、待ちきれない!
アイムソーハッピー!って感じがぷんぷんしていて
道を歩くときに事故にあわないように
注意です。

ミャンマーでもカラーフェスティバルなんてものがあったようで
全身ピンク色になった人たちは
ゾンビみたいでした。

水かけ祭り(ティンジャン)は、今年は
4/12-16にかけて開催される新年を迎えるお祭りです。湖の水をはじめそっこらへんの水という水をかけあい、特設ステージから放水、バケツ、水袋、水鉄砲、水、水!であります。みんなそれを楽しみーにしていて、1年でもっとも長い連休ということもあり、期間中水かけから脱出し旅行にでかけーる人も多いのです。

水かけ祭りの時期頃に
パダウという名前のお花が咲きます。
黄色くて可愛らしいお花で、
咲いたら1日しか持たず、夕方には落ちてしまうようです。

レストランやお店や道行く車にはパダウのお花が
たくさん飾られていて
なんだか楽しくなっちゃうのです。


(写真はパダウのお花。ちなみに造花です。てへ)

水かけ祭りの水は外国人にとっては
なかなかの水質なので、結膜炎などにならないよう
目はゴーグルで覆うこと。
口はちゃんとふさぐこと。

0コメント

  • 1000 / 1000