ビザといえば
ビザといえば。
日本についた初日は、朝6:40頃に成田に到着し、その足でミャンマー大使館に行き、ビザを取る予定でした。ミャンマーは観光でもビジネスでも瞑想でもなんにせよビザが必要で、手続き時間は平日9:00-12:00、受け取り時間は翌日より15:30-16:30のみで、今回のスケジュールは1日目にビザの手続きをなんとしてでも終えなければいけなかったのであります。
ビザの書類を揃え、ミャンマー大使館でならび、、、
そしてまさかの書類不備。前回と同じビザで同じ書類揃えてるのに書類不備のミャンマークオリティー。前回6月なんですけど。前回の書類と同じだから見せてくれ、インターネットにのってるから確認してください、インターネットなんてない、今の時代携帯で確認できます、次の人が待ってるからどいてもらえますか、私今携帯使えないからインターネットで確認してとか言われても確認できない、なんの書類が必要が具体的に教えてよねという押し問答のあと(そして紙切れを渡される)大使館を後にし、チャンクに連絡しようと思っても携帯がミャンマーバージョンでつながらず、前の職場の近くでうろつきながらホテルでWifiを入手し、たくさんの人の手を借りながら連絡をとりかくかくしかじか。
結局日本ではビザを取れず、ミャンマーについて空港にてアライバルビザを取る事にしました。
ミャンマー到着は15:40頃、"Visa on arrival" にはすでに人がごった返しており、どの人の後ろに並ぶのかも謎だが受付手続きは一瞬(書類と$50が必要だよ)でみんな受取りに待ってるらしい。
ちなみにアライバルビザの書類の写真の指定が4cm*6cmだけど用紙の写真貼るところは明らかに小さいし、みんな思い思いのサイズの写真持っていてそれでいけてた。書類によって写真のサイズが微妙にちがってるからもたもたしちゃう、、日本の方は4cm*6cmをちゃんと持ってきている人が多かったみたいですが。真面目。念には念。
カウンターの前には30人くらい待っていて、カウンターの中4人、うち手続きをしているのが2人。こりゃ時間かかるなーとおもってみてたらビスケットを食べだした。
そのビスケット!!!!
そのビスケットに前の男の子が "Gesus.."って言ってた。気持ちわかる。
40分くらい待ったあと無事にミャンマーに入国することができました。みゃりがとう。
ビザ、、ビザこわい。
必要書類って言われてもらった紙切れにかいてあった内容とインターネットの内容が違っていたからあれは書類不備ではないと今でも思っているよ!ミャンマーにお越しの際は各書類の確認を忘れずにね!
写真は夜のシュエダゴンパゴダ。3月に来た時よりも綺麗になっています。
0コメント